長崎 地元密着、水道局指定店
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレの仕組みを知ってつまりを予防しよう

2022年11月03日 トイレの直し方



私たちが日常的に使っているトイレですが、仕組みを知っている人は少ないでしょう。トイレのつまりを予防し快適に使用するためにも、トイレの仕組みを知っておくと対策ができます。


本記事では、トイレの仕組みと、つまりの予防方法について詳しく解説します。トイレの仕組みについて知りたい方や、トイレがつまってしまいどうしたらいいかわからないという方は参考にしてみてください。



トイレの仕組み


ここでは洋式トイレの構造についてご紹介します。トイレの仕組みを知ることで、トイレがつまってしまった際の対処にも役立つはずです。


タンク

洋式トイレのタンクは、災害による停電が起こってもトイレを使用できるようにするために設置されています。タンク付きトイレは、タンク内の水の圧力だけで水を流すため、電力を必要としません。常に一定量の水が貯水されているため、断水が起こったときでも数回トイレを利用できます。


トイレタンク内部にはたくさんの部品が備え付けられており、連動し排水したり水を補充したりできるようになっています。


フロート弁は、トイレの便器へと水を流す出口の蓋です。水洗レバーに連動して開閉します。開いたフロート弁が一定の時間がたつと自動的に閉まり、水が止まる仕組みです。


浮き球は、トイレタンクのなかに浮かんでいるボールのような球体です。

浮き球は、ボールタップという水道管の栓の役割を担う部品につながっています。浮き球の位置が下がることで、ボールタップが開きます。


ボールタップは、水道管の栓になる部品です。ボールタップは水の出口についています。浮き球と連動しており、浮き球の位置が下がると、ボールタップが開く仕組みになっています。ボールタップが外れることによって水が出るため、排水して減った分の水を補充できます。


オーバーフロー管は、トイレタンクの底から伸びているパイプです。既定より水位が上がってきたとき、自動的に排水する役割を担っています。


便器

便器には常に一定の量の水が溜まっています。この水は封水といい、トイレにおける大切な役割を果たしています。


トイレの便器は下水管とつながっています。封水がないと、下水管の悪臭が上がってきてしまいます。封水は臭いを防御する蓋としての役割を担っているのです。また、封水があることで、便器に汚れが付着するのを防いでくれています。


便器の奥はJ字型のパイプになっていることが多いです。このパイプの曲線部分に水が溜まっていることで、排水管からコバエがトイレに出てくるのを防いでいます。しかし、パイプが折れ曲がっていることによって排泄物は流れにくくなります。そのため、きちんと汚物を流すためには勢いのある水流が必要なのです。


トイレがつまったらどうすればいい?


トイレがつまってしまうととても焦りますよね。トイレのつまりの原因はさまざまです。とくにトイレットペーパーを使いすぎたり、水に溶けない固形物を流したりすると起こります。つまりが起こる原因を理解することで、適切に対処することができます。以下ではトイレがつまったときの解消法をご紹介します。


ラバーカップを使う

ラバーカップは、すっぽんとも呼ばれるトイレのつまりを解消するための清掃用具です。トイレに固形物がつまってしまっている場合には、ラバーカップを使用して物理的につまりを取り除きましょう。


ラバーカップをぴったり便器に当て、ゆっくりと押し込み、一気に引き上げましょう。勢いよく引き上げるとパイプ内に水が流れ、つまりの原因となる汚れが吸い上げられます。


ラバーカップは洋式トイレと和式トイレで形状が異なるので注意してください。また、使うときは水がはねることがあるので、周囲にビニールシートや新聞紙などを敷いて作業を行ってください。


中性洗剤

お風呂場用洗剤や食器用洗剤などの中性洗剤はトイレットペーパーや排せつ物がつまったときに有効です。中性洗剤は身近にあるもので、有毒なガスが発生する心配もないため、使いやすいでしょう。


まず、中性洗剤を100ml便器に流し入れます。そこに40~60℃のぬるま湯を流し、30ほど置きます。30分経過したら、水位が下がっているのを確認できたら、つまりが解消されているので、流して完了です。


トイレは熱に弱い陶器でできているため、熱湯をかけるとひびが入ってシム恐れがあります。必ずぬるま湯を使用しましょう。


重曹とクエン酸

排せつ物やトイレットペーパーが原因のつまりには、重曹とクエン酸が有効な場合があります。用意するものは、重曹150g、クエン酸1/2カップ、ぬるめのお湯便器の半分程度の量です。


まず、便器に重曹を入れてください。次に、クエン酸を入れます。ぬるま湯を入れましょう。ぬるま湯を入れると泡だってくるのでそのまま1時間ほど放置しましょう。1時間が経過したら、バケツに入れた水を高い位置から少しずつ流しします。きちんと流れたら、つまりが解消されているといことです。


重曹とクエン酸で解消できるのは、排せつ物やトイレットペーパーなどの水に流せるものによるつまりのみなので注意しましょう。また、重曹と炭酸を使用するとたくさんの気泡が発生します。便器から気泡があふれないよう、使用量はきちんと守りましょう。


トイレのトラブルは水道業者に相談しよう


ご紹介した方法を試してもつまりが解消されない場合は、自力で対処しようとせず、水道業者へ相談することをおすすめします。水道業者なら迅速に駆けつけ、つまりの原因を特定し、お見積りを行ってくれます。トイレの構造や排水管の形状を熟知している水道業者なら安心です。


ここでは優良業者を見極めるポイントを紹介します。


自宅から近く、すぐに駆けつけてもらえるか

つまりの解消を依頼するときは、急を要する場合が多いと思います。すぐに対応してもらえるよう、自宅から近く、すぐに駆けつけてくれる業者を選びましょう。


料金が明確にされているか

広告やホームページに書いてある料金が分かりやすい業者は信頼できるといえるでしょう。相場と比べて料金が安すぎたり、追加料金が発生したりするような業者は避けた方が無難です。


実績は豊富か

依頼するなら施工実績が豊富な業者を選びましょう。ホームページの会社概要を見ると営業年数が書いてあります。また、ホームページに施工例が掲載されていたら、ぜひ参考にしましょう。


水道局指定業者かどうか

水道局指定業者とは、法律や法令に従ってきちんと施行できると認められた水道修理業者のことです。「給水装置工事主任技術者」という国家資格保持者が在籍しています。水道局指定業者になるため厳しい条件を満たした業者に施行してもらえることは、水道局指定業者に依頼する大きなメリットです。業者を選ぶ際のひとつの目安にしましょう。


アフターフォローは充実しているか

洗浄を実施してもらった後でも再び汚臭やつまりなどのトラブルが生じる可能性もあります。そのような際のアフターフォローや保障の内容をきちんと確認しておきましょう。


まとめ


洋式トイレの構造は、タンクと便器に分かれていることが多いでしょう。タンク内では

部品が連動し、排水と給水が行えるようになっています。便器内は常に封水が張られており、排水管からくる汚臭やコバエから防御する役割を担っています。


一度に大量のトイレットペーパーを流したり、異物や固形物が入り込んだりするとトイレがつまってしまうことがあります。つまったときは、慌てずにご紹介した方法を実践してみてください。


自分でつまりが解消できないときは水道業者に依頼することをおすすめします。水道業者ならトイレの構造を熟知しており、専門的な技術と知識を持っているので安心です。



監修者

監修者の写真

主任

朝長 大輔

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行し、数多くの現場を経験することで実践的なスキルや最新の技術に関する知識を身に付けてまいりました。
コラムではこれまでの経験から深い理解と実践的なノウハウをもとに水道メンテナンスに関する専門的な知識を広く普及させることを目指しています。

長崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ながさき水道職人(長崎水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ながさき水道職人(長崎水道職人) 0120-492-315

ながさき水道職人(長崎水道職人) 0120-492-315