水のコラム
キッチンがなんとなく下水臭い…?原因と今すぐできる対策方法をご紹介
料理をしようとキッチンに立ったら、なんとなく下水っぽい嫌な臭いが…なんて経験はありませんか?
キッチンは毎日使う場所だからこそ、不快な臭いのトラブルは本当に困りますよね。
実はこの下水臭い問題、意外と多くの家庭で起こっているんです。
今回は、その原因と自分でもできる対策方法について詳しくご紹介したいと思います。
目次
キッチンから下水臭いにおいがする主な原因
キッチンから下水のような臭いがする原因は、いくつか考えられます。
まずは自宅のキッチンがどのケースに当てはまるか、順番に確認していきましょう。
原因がわかれば、対策も立てやすくなります。
排水トラップの封水切れが最も多い原因
キッチンのシンク下には「排水トラップ」という部品があります。
これは常に水を溜めておくことで、下水管からの臭いをブロックする仕組みになっているんです。
ただ、長期間キッチンを使わなかったり、何らかの原因でこの水(封水)がなくなってしまうと、下水の臭いがダイレクトに上がってきてしまいます。
旅行から帰ってきたら臭かった…なんて方は、まさにこれが原因かもしれません。
排水管の汚れや詰まりによる悪臭
毎日の調理で出る油汚れや食べカスは、少しずつ排水管の内側にこびりついていきます。
これらが蓄積すると、水の流れが悪くなるだけでなく、腐敗して悪臭の原因にもなってしまうんです。
特に揚げ物をよくする家庭や、食器を洗う前に油汚れをきちんと拭き取っていない場合は要注意。
気づかないうちに排水管の中が大変なことになっているかもしれません…。
排水口周りの汚れやカビ
排水口のゴミ受けや、その周辺部分も臭いの発生源になりやすい場所です。
食べカスが残っていたり、ぬめりが発生していたりすると、そこから嫌な臭いが発生します。
また、シンク下の配管接続部分から水漏れがあると、そこにカビが生えて臭いの原因になることも。
普段見えない場所だからこそ、定期的なチェックが大切なんです。
今すぐ試せる!キッチンの下水臭い対策方法
原因がわかったところで、次は実際の対策方法をご紹介します。
どれも家にあるもので簡単にできる方法ばかりなので、臭いが気になった際はぜひ一度試してみてください。
重曹とお酢で簡単お掃除
まず試していただきたいのが、重曹とお酢を使った方法です。
排水口のゴミ受けを外して、重曹を大さじ3杯くらい振りかけます。
その上からお酢やクエン酸などを同じくらいの量かけると、シュワシュワと泡が出てきます。
この泡が、汚れを浮かせてくれるため普通に掃除するよりもより効果的に洗い落とすことが可能です。
15分ほど放置したら、お湯でしっかり流しておきましょう。
ニオイだけでなく、ぬめりも取れてスッキリしますよ。
熱湯を流して油汚れを撃退
簡単だけど効果的なのが、熱湯を流す方法です。
やかんいっぱいのお湯を沸かして沸騰しきらない程度(60~70℃前後)まで温めたら、ゆっくりと排水口に流し込みます。
これだけで、排水管にこびりついた油汚れがある程度溶けて流れていってくれます。
ただし、高温すぎる熱湯は排水管を傷める可能性もあるので、くれぐれも温度に注意しつつ、週に1回程度にとどめておきましょう。
市販のパイプクリーナーを使う
頑固な汚れには、やはり市販のパイプクリーナーが効果的です。
使うときのコツは、流し込んだ後にしっかりと時間を置くこと。
その後、大量の水で流せばかなりスッキリしますよ。
ただ、あまり長時間放置しすぎると、せっかく溶けだした汚れや油分が再度固まってしまう可能性もあるため、長くとも30分以内には洗い流すようにしてください。
それでも臭いが消えない時の対処法
いろいろ試してみたけど、まだ臭いが気になる…そんな時は、もう少し本格的な対策が必要かもしれません。
自分でできることと、プロに任せた方がいいことを見極めることも大切です。
排水トラップの水を確認・補充する
シンク下の扉を開けて、排水管を見てみましょう。
S字やP字に曲がっている部分があれば、それが排水トラップです。
透明な部分があれば水が入っているか確認できますが、見えない場合は自分での確認はなかなか難しいためプロへの依頼も検討しましょう。
水が溜まらない場合は、トラップ自体に問題がある可能性がありますので交換などの対応が必要かもしれません。
排水ホースや接続部分をチェック
シンク下をよく見て、排水ホースに亀裂がないか、接続部分から水漏れしていないかチェックしましょう。
少しでも水漏れがあると、そこから臭いが漏れてくる可能性があります。
ホースが劣化している場合は交換が必要ですが、これは少し難しい作業ですので、不安な方はプロに相談することをおすすめします。
高圧洗浄で徹底的にきれいに
家庭でできる対策をすべて試しても改善しない場合は、排水管の奥深くに汚れが蓄積している可能性が高いです。
この場合、プロの高圧洗浄などの対処が必要かもしれません。
専用の機械で排水管内を徹底的に洗浄することで、長年の汚れも一気に除去できます。
費用はかかりますが、その効果は非常に期待できますので、一度検討してみるのもよいかもしれません。
キッチンのトラブルは「ながさき水道職人」に!
キッチンのトラブルでいろいろ試したけど改善しない…そんな時は、ぜひ私たち「ながさき水道職人」にご相談ください。
私たちは長崎県全域で水回りのトラブルに対応している地域密着型の水道修理業者です。
キッチンの排水トラブルはもちろん、トイレやお風呂、洗面所など、水回りのことなら何でもお任せください。
24時間365日受付しておりますので、急なトラブルでも安心です。
お見積もりは無料、料金にご納得いただけない場合は、遠慮なくお断りいただいて構いません。
キッチンの嫌な臭いでお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。
プロの目で原因を特定し、最適な解決方法をご提案いたします。
監修者

主任
朝長 大輔
《略歴》
弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行し、数多くの現場を経験することで実践的なスキルや最新の技術に関する知識を身に付けてまいりました。
コラムではこれまでの経験から深い理解と実践的なノウハウをもとに水道メンテナンスに関する専門的な知識を広く普及させることを目指しています。
長崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ながさき水道職人(長崎水道職人)」
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡佐々町
その他の地域の方もご相談ください!
