長崎 地元密着、水道局指定店
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレつまりが自然に直る のはどんなケース?

2024年04月11日 トイレのトラブル


トイレのつまりに焦ったけれど、気づけば自然と直っていたというケースはありませんか。

そこで本記事では、冒頭の疑問に加え、トイレのつまりが自然に直る条件、トイレのつまりを放置すると起こることなどについて、詳しく解説していきます。

水回りのトラブルに悩んでいる方、業者に依頼してすぐに直したい方は、ぜひ最後までご覧ください。



トイレのつまりが自然に直るケース


まずは早速、トイレのつまりが自然に直るケースから見ていきましょう。

主な3つのケースについて解説します。


ケース①トイレットペーパーがつまっている


トイレのつまりが自然に直るケースのひとつは、トイレットペーパーが詰まっている場合です。

トイレットペーパーは水に溶けやすいため、時間と共に自然に分解されて流れ出ることがあります。

しかし、詰まってしまった場合は専門の業者への連絡が必要です。

詰まりを放置するとトイレの水が逆流したり、さらなる損傷を引き起こす可能性があるためです。

プロの水道修理業者はトイレのつまりを迅速かつ確実に解決する能力を持っており、詰まりの原因を特定し、適切な方法でつまりを解消してくれます。

トイレットペーパーのつまりは緊急性があるため、早めに業者に連絡して解決策を見つけることをおすすめします。


ケース②排泄物がつまっている


トイレのつまりが自然に直るケースのひとつは、排泄物が詰まっている場合です。

この場合、最初に試すべきはトイレにお湯を流すことです。お湯の熱で排泄物が柔らかくなり、流れやすくなる場合があります。


これでもつまりが解消されない場合は、やはり専門業者に連絡をしてみましょう。


ケース③水溶性の商品がつまっている


水溶性の商品とは、トイレットペーパーなどの水に溶ける性質を持つもののことを指します。

こうした商品は時間と共に自然に分解されて流れ出ることがあります。

ただし、つまりが起こった場合でも、あまり力を入れてつまりを解消しようとすると、トイレのパイプや排水システムに損傷を与える可能性があるため注意が必要です。

もし水溶性の商品が詰まっていると思われる場合は、プロの水道修理業者への相談をおすすめします。


トイレのつまりが自然に直らないケース


次は逆に、トイレのつまりが自然に直らないケースについても解説していきます。

こちらも同じく3つのケースを紹介します。


ケース①紙おむつや生理用品がつまっている


紙おむつや生理用品といったアイテムは水に溶けず、分解されにくいため、トイレのパイプを詰まらせる原因となります。

紙おむつや生理用品は適切な方法で処理する必要があります。

まず、トイレにはこれらの物を流さないようにしましょう。

また、もしトイレに流れてしまった場合は、すぐにトイレのつまり専門の業者に連絡し、専門知識と適切な道具を使って解決してもらいましょう。

専門知識を持たない人が自力で無理に状況を解決しようとすると、トイレや配管に損傷を与えるリスクがあるため、安全のために専門業者に頼ることをおすすめします。


ケース②固形物がつまっている


たとえば、食べ物の残りや大きな紙片などがトイレのパイプを塞いでしまうことがあります。

これらの固形物は水に溶けず、分解されないため、流れを阻害してしまいます。

このようなつまりは、自然には解消されず、積極的な対処が必要です。

また、そもそも固形物をトイレに流さないようにすることも重要です。当たり前ですが、トイレットペーパーと排泄物以外は流さないという意識は持っておきましょう。


ケース③尿石がつまっている


尿石は、尿中のカルシウムやマグネシウムの結晶化によってできる固形物です。

これらの尿石がトイレのパイプや便器内にたまり、流れを妨げることがあります。

尿石は水に溶けにくく、時間が経つにつれて成長する傾向があるため、トイレのつまりを引き起こします。

このようなつまりは、通常自然には解消されず、専門の業者による清掃が必要です。

また、予防策として、こまめなトイレの清掃や水の流し方に注意することも意識しましょう。


トイレのつまりが自然に直る条件


ここからは、トイレのつまりが自然に直る2つの条件を解説していきます。


条件①水に溶けやすいものがつまっていること


たとえば、紙やトイレットペーパーなどは水に触れると徐々に分解・溶解していきます。

そのため、トイレのつまりが紙によるものならば、時間とともに水の浸透や流れの作用により、つまりが解消される可能性があります。

しかし、プラスチックや布など水に溶けにくい物がつまっている場合は、自然には解消されません。

また、予防策として、トイレに流すものを適切に管理し、水溶性のもの以外はトイレに捨てないようにしましょう。


条件②少量のものがつまっていること


少量のものがつまっていることも考えられます。

トイレの排水パイプは一定の幅や流量に対応していますが、大量のものが一気に詰まると通水が困難になります。

しかし、少量のものがつまっている場合は、水の力や圧力によって解消されることも少なくありません。

水の流れや浸透により、つまりの物質が徐々に溶けたり移動したりすることで、つまりが解消されることがあります。

ただし、大量のものや固い物がつまっている場合には専門業者の力を借りましょう。


自然に直るレベルのトイレつまりが繰り返す場合の原因


自然に直ったとしてもつまりが起こり続けている場合には、当然何らかの原因があります。

しっかり対策をとるためにも、トイレつまりが繰り返す場合の原因を3つ紹介していきます。


過度に節水している


トイレつまりを繰り返す場合の原因のひとつが、過度に節水していることです。

節水のために使用される低流量の水量では、排水パイプ内の流れが弱まり、汚れや固い物が溜まりやすくなります。

長期間にわたって節水を続けると、パイプ内に詰まりが生じやすくなります。そのため、適切な水量で流すことが大切です。

また、排水パイプのメンテナンスや定期的な清掃も効果的です。

つまりが繰り返す場合は、節水量の見直しやパイプの状態を確認することをおすすめします。


大量のトイレットペーパーを使用している


トイレつまりを繰り返す場合の原因のひとつには、大量のトイレットペーパーを使用していることもあります。

トイレットペーパーは水に溶けるように作られていますが、一度に大量のトイレットペーパーを流しすぎると、排水パイプが詰まりやすくなります。

とくに、低流量の水量の場合は、大量のトイレットペーパーが一度に流れ切れず、つまりの原因となるでしょう。

適切な量のトイレットペーパーを使用し、不要なものを流さないようにすることが重要です。

つまりが繰り返す場合は、使用量を見直して問題を解消することをおすすめします。


定期的な掃除を怠っている


定期的な掃除を怠っていることもトイレつまりを繰り返す原因のひとつです。

トイレは日常的に使用されるため、汚れや異物が排水パイプ内に蓄積して詰まりを引き起こすことがあります。

定期的な掃除を行わないと、排水パイプ内の汚れや異物が増え、つまりのリスクが高まります。

トイレボウルや水タンク、そして排水口などの清掃を定期的に行うことで、つまりを予防できるでしょう。

掃除は汚れが目に見えない場所にも奥まで行き届くようにすることが重要です。

つまりの発生を防ぐために、定期的な掃除を怠らずに行いましょう。


トイレつまりの間違った解消法


次は、トイレつまりの間違った解消法を解説していきます。

つまりをとるための行動が、さらなるトラブルを招いては本末転倒。

以下の4つの方法は避けるようにしてください。


熱湯を使う


トイレつまりの間違った解消法のひとつは、熱湯を使用することです。

熱湯は確かにトイレのつまりに効果的ですが、使用するお湯の温度は50度程度が目安です。

トイレの便器は陶器でできており、熱湯を流すとひび割れする可能性があるため、絶対に熱湯を使用しないでください。

熱湯は排水パイプのつまりを溶かす作用がありますが、トイレの陶器には耐熱性の限界があり、過度の熱は破損を引き起こす可能性があります。

トイレつまりを解消する際は、熱湯の代わりに適切な解消方法を選びましょう。


原因を放置する


トイレつまりの間違った解消法のひとつは、原因を放置することです。

つまりが繰り返し起きているにもかかわらず、原因を放置するとトイレの状態は悪化し、最終的には完全に使えなくなるか、トイレの故障につながる可能性があります。

つまりの原因がわからない場合や、自己解決できない場合は、専門の事業者に依頼することが確実です。

トイレのつまりは、排水パイプや水流制御機構の問題など、複数の要因によって引き起こされる場合があります。

トイレつまりには早めの対処が重要なので、原因がわからない場合は専門業者に相談しましょう。


こちらの記事ではトイレ詰まりの原因と対処方法について解説しています。あわせてご覧ください。


トイレ詰まりを解消する方法と放置することで起こるリスクを徹底解説


器具を間違って使用する


トイレつまりの間違った解消法のひとつは、器具を間違って使用することです。

一部の器具は自分で使えるものもありますが、注意が必要です。

たとえば、ラバーカップや真空式パイプクリーナー、ワイヤー式トイレクリーナーなどがありますが、誤った使い方をするとつまりが解消されないばかりか、トイレの故障につながってしまうことがあります。

正しい使い方を知らない場合や、不確実な場合は、専門の事業者に相談することが重要です。

また、器具には注意書きがありますので、よく読んで正しい使い方を守りましょう。

トイレつまりを自分で解消する際は、慎重に行い、トイレを損傷させないようにしましょう。


止水栓を閉めない


トイレがつまった状態で洗浄レバーを回すと、便器内の水かさが増して溢れ出てしまいます。

作業を始める前には、必ず止水栓を閉め、温水洗浄便座の場合は電源も切っておきましょう。

ただし、止水栓を閉めすぎるとタンクに水が溜まるまで時間がかかったり、逆に緩めすぎるとタンクから水が溢れてしまったりといったこともあるので注意が必要です。

止水栓を閉めるときは、回した角度を覚えておき、解消後に同じ位置に戻すようにしましょう。

専門業者の助言やガイドラインを参考にしながら、正しい手順でトイレつまりの解消に取り組みましょう。


トイレつまりを放置すると起こること


最後に、トイレつまりを放置すると起こることを解説していきます。

一般的には、以下の3つのリスクがあるとされています。


水があふれる


トイレつまりを放置すると、水があふれる可能性があります。

トイレがつまっていると便器内の水が流れず、水位が上昇し続けます。

その結果、水が便器の縁を越えてあふれ出てしまうのです。

水漏れは床や壁に大きな被害を与えるだけでなく、階下や隣人の部屋にも影響を及ぼすことがあります。

放置すれば被害が広がる可能性が高くなるため、トイレつまりを発見したら早急に対処することが重要です。

専門業者に相談するか、適切な方法でつまりを解消することで、水のあふれを防ぐことができます。


悪臭が発生する


トイレつまりを放置すると、悪臭が発生する可能性があります。

つまりによって排泄物や汚水が便器内に滞留し、長時間放置することで腐敗や細菌の繁殖が進みます。

これにより、悪臭が発生するわけです。

また、つまりが解消されずに水が流れない場合、便器内の水が蒸発した結果、便器内に残った排泄物や尿石が乾燥し、悪臭が発生することも。

悪臭は快適さや衛生面に影響を与えるだけでなく、周囲の空間にも広がる可能性があります。

つまりを発見したら、速やかに対処することで悪臭の発生を防ぐことが重要です。


階下に水漏れする


トイレつまりを放置すると、階下に水漏れする可能性があります。

つまりによって便器内の水が溜まり、排水管への流れが阻害されると、水が逆流して階下に広がることがあります。

これにより、天井や床に水が浸み込んでしまい、水漏れが発生します。

水漏れは建物の構造や配管にダメージを与え、さらなる被害を引き起こすこともあります。

また、階下への水漏れは隣人や共同住宅の住人にも迷惑をかける可能性があります。

したがって、トイレつまりを見つけたら、速やかに専門業者に連絡し修理を依頼することが重要です。


トイレのつまりが自然に直るケースは主に3つ


今回は、トイレのつまりが自然に直るケースについて解説してきました。

まずはトイレットペーパーがつまっている場合。

時間とともに水に浸かり柔らかくなり、自然に解決することがあります。

また、排泄物がつまっている場合も、時間が経つにつれて分解されたり水に溶けたりすることでつまりが解消されることがあるでしょう。

さらに、水溶性の商品がつまっている場合も同様です。

ただし、これらの自然な解決策が適用できるのは、つまりが比較的軽度な場合に限られます。

重度なつまりや継続的な問題がある場合は、専門業者への相談が必要です。


ながさき水道職人では、水道局指定店として水回りに関するさまざまなトラブルに対応しています。24時間365日受付・ご訪問を行っているので、今すぐ相談したい場合もお気軽にご連絡ください。



監修者

監修者の写真

主任

朝長 大輔

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行し、数多くの現場を経験することで実践的なスキルや最新の技術に関する知識を身に付けてまいりました。
コラムではこれまでの経験から深い理解と実践的なノウハウをもとに水道メンテナンスに関する専門的な知識を広く普及させることを目指しています。

長崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ながさき水道職人(長崎水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ながさき水道職人(長崎水道職人) 0120-492-315