長崎 地元密着、水道局指定店
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

ユニットバスの排水溝の仕組みと詰まりについて解説

2023年07月22日 お風呂


現代の住宅では、ユニットバスが一般的な浴室となっています。しかしながら、ユニットバスは詰まりやすく、トラブルが発生するケースが多いという課題があります。


そこでこの記事では、ユニットバスの仕組みや、つまりが発生する原因、対処法、業者に依頼する際の注意点などを解説していきます。



ユニットバスの仕組みはどうなっている?


ユニットバスは浴室、トイレ、洗面台などの設備が一体化されたモジュール式の浴室です。一般的には、ポリカーボネートやアクリルなどのプラスチック素材が使用され、鉄骨や木材で支持されたフレームに取り付けられます。


ユニットバスは、室内の床や壁に配管を接続することなく、外部の配管に接続されます。浴室やトイレの排水は、一般的に床面に設置されたドレンから排出されます。


ユニットバスは施工期間が短く取り付けが簡単であるため、リフォームや新築住宅で人気があります。


また、防水性に優れておりお手入れも簡単であるため、衛生的な選択肢となります。ただし、一度設置されると、一部の部品のみの交換が困難になるため、メンテナンスや修理が必要な場合は注意が必要です。


ユニットバスで詰まりが発生しやすい原因


続いてユニットバスで詰まりが発生しやすい原因について見ていきましょう。


髪の毛

シャワーやバスタブを使用する際に、髪の毛が流れ落ちることは多々あります。


そして、これらの髪の毛は排水口やドレンに集まり、水の流れを阻害する可能性があります。特に、長い髪の持ち主やペットの飼い主はより注意が必要です。また、髪の毛は繊維状のものであるため、軟らかい素材であるユニットバスの排水管を詰まらせるおそれがあります。


なお、詰まりを防ぐためには髪の毛を取り除く必要があります。シャワーを使う前や後に排水口やドレンをチェックして、髪の毛が溜まっていないか確認しましょう。


また、髪の毛が詰まった場合は排水口のヘアキャッチャーやドレンのフタを外して、手で取り除くか、専用の洗剤を使用して除去する必要があります。


石けんあか

石けんあかは石けんやシャンプーの成分が固まってついたもので、浴室や排水管を詰まらせる原因となります。


なお、石けんあかが付着しやすい場所としては、シャワーヘッドや浴槽、排水口、ドレンなどが挙げられます。


そして、石けんあかが付着した場合は定期的に掃除する必要があります。石けんあかの除去方法はシンプルで、水と熱を加えるだけで簡単に除去できます。


浴室に水をかけた後は中性洗剤をスポンジに付けて石けんあかが付着した部分をこすり、最後に水で流しましょう。また、酢や重曹などのホームクリーニング用品を使用しても石けんあかを取り除けるでしょう。


ただし、石けんあかが厚く付着している場合は、専用の洗浄剤を使用する必要があります。また、石けんあかを予防するためにはシャワーヘッドや浴槽などに付いている水分を拭き取る必要があります。


なお、石けんあかが付着していると見た目が悪くなるだけでなく、詰まりの原因となって衛生的な問題も生じるため、定期的な掃除が必要です。


皮脂汚れ

皮脂は体の表面にある脂肪分を含む物質で、肌や頭皮から分泌されます。そして、皮脂は石鹸やシャンプーなどの洗浄剤では取り除きにくく、浴室や排水管に付着して詰まりの原因となることがあります。


皮脂汚れを除去するためには、洗浄力の高い洗剤を使用する必要があります。ただし、ユニットバスに使う洗剤は、刺激が強いものは避けるようにしましょう。市販の中性洗剤を使用すると、ユニットバスを傷つけることなく浴室の汚れを除去できます。


また、皮脂汚れを予防するためには、浴槽やシャワーを使用した後に浴室の水分をよく拭き取ることが大切です。水分が残っているとそこに皮脂が付着してしまい、汚れが蓄積されてしまう可能性があります。


加えて、定期的な換気や浴室用の消臭スプレーなどの使用も、皮脂汚れの予防方法として有効です。


雑菌

湿気が多く水の流れが弱いため、ユニットバスは雑菌が繁殖しやすい環境になっています。特に、排水溝周りやシャワーヘッド、バスタブの底などは、雑菌の温床となりやすい場所です。


そして、雑菌を防ぐためには定期的な掃除が必要です。まず、浴槽やシャワーの使用後に水分をよく拭き取り、乾燥させるようにしましょう。また、浴室用の洗剤を使用して汚れを落とすことも大切です。


しかし、過剰な洗剤の使用は皮膚トラブルを引き起こすことがあるため、注意が必要です。さらに、雑菌を防ぐためには浴室内の換気が大切です。使用後に換気扇を回すことで湿気を排出すると雑菌の繁殖を防げます。また、除湿機の設置も湿気対策に役立ちます。


ユニットバスで詰まったときの対応方法


ここでは、ユニットバスで詰まりが発生したときの対応方法について解説していきます。


すっぽんを使う

詰まりが原因で水が流れない場合、すっぽんを使って詰まりを解消することができます。すっぽんは排水管内の汚れを簡単に落とせる便利な道具です。


使い方も簡単で、浴槽の栓を外してすっぽんを排水口に差し込んでから回転させます。すると、排水管内の汚れが落ちて水がスムーズに流れるようになります。


ただし、すっぽんを使う場合は注意が必要です。すっぽんを使いすぎると、排水管を傷つけるおそれがあるためです。また、すっぽんを使う前に排水口周辺の汚れを取り除くなど、詰まりの原因を特定してから対処するようにしましょう。


パイプクリーナーを使う

ユニットバスの排水口がつまってしまった場合、パイプクリーナーを使って詰まりを解消する方法もあります。パイプクリーナーは、排水管の中の汚れを溶かす化学薬品です。


一般的にパイプクリーナーを使う場合、商品に記載された手順に従って使用します。具体的には、まずパイプクリーナーを排水口に注ぎ、指定された時間放置します。その後、お湯を流して排水口周辺の汚れを洗い流します。


ただし、パイプクリーナーは強力な薬品であるため、使用量や放置時間を遵守して必ず手袋やマスク、換気を十分に行ってから使用するようにしましょう。また、パイプクリーナーは排水管内の樹脂製品を溶かすおそれがあるため、使用前にパイプ材質を確認するようにしましょう。


業者へ依頼してみよう


独力での対応が難しい場合は、業者への依頼も検討する必要があります。


費用相場

まず、業者によっては「出張費」として訪問料金を設定している場合があります。この出張費は、業者の移動費や時間をカバーするために設定されているもので、数千円から1万円程度の料金帯が一般的です。


次に、作業に必要な費用として「作業費」が設定されています。作業費は業者が行う作業内容によって異なりますが、ユニットバスの詰まりを解消するための作業であれば数千円から数万円程度の料金帯が一般的です。


ただし、ユニットバスの詰まりが深刻な場合には、作業に時間がかかる場合があります。そのため、作業費が高額になる場合もあります。


相見積もりを取るのを忘れない

ユニットバスの詰まりを解消するために業者に依頼する場合、複数の業者から相見積もりを取るようにしましょう。業者によって料金やサービス内容が異なるため、複数の業者から見積もりを取ることで、最適な業者を選べます。


そして、相見積もりを取る際には、業者に必要な情報を提供する必要があります。具体的にはユニットバスの詰まりの原因や状況、住所や連絡先などを伝えましょう。これにより、業者は適切な見積もりを提示できるようになります。


まとめ


ユニットバスは髪の毛や石鹸カス、皮脂汚れ、雑菌などが原因で詰まりが発生しやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。


詰まりが発生した場合は、すっぽんや重曹と酢、パイプクリーナー、高圧洗浄機などを使ってトラブルを解消できますが、DIYに自信がない場合は業者に依頼するようにしましょう。


なお、業者に依頼する際には複数の業者から相見積もりを取り、料金だけでなく作業内容や保証、業者の信頼性や評判なども考慮する必要があります。



監修者

監修者の写真

主任

朝長 大輔

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行し、数多くの現場を経験することで実践的なスキルや最新の技術に関する知識を身に付けてまいりました。
コラムではこれまでの経験から深い理解と実践的なノウハウをもとに水道メンテナンスに関する専門的な知識を広く普及させることを目指しています。

長崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ながさき水道職人(長崎水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ながさき水道職人(長崎水道職人) 0120-492-315