長崎 地元密着、水道局指定店
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂場の頑固な黒カビ・赤カビを撃退!見落としがちなポイントまで徹底除去

2021年07月16日 お風呂のメンテナンス



カビはお風呂場の永遠の敵


お風呂場の汚れといえば、思いつくのはピンクぬめりや水垢、石鹸カス…とたくさんありますが、最もお風呂場掃除で苦戦した経験が多いのは、何と言っても「カビ」ではないでしょうか。お風呂場は、家の中で唯一部屋全体が水に濡れる場所です。ほぼ毎日、大量の湿気が充満するわけですから、どうしたってカビが発生しやすく、また増殖しやすい場所になります。


普段どれだけ換気に十分気を付けていても、浴室のどこかに少しでもカビ菌が残っていれば、湿気のこもる入浴時間中にカビが成長してしまうのは避けられません。また浴室乾燥機でもなければ、湿度が高くなる季節には、換気をしていても乾燥が追い付かなかったりするのは、仕方のないことです。


では、そうした避けては通れない湿気とカビの関係を、一体どうすれば良いでしょうか?換気の次に重要なのは、日々の掃除の中で、できてしまったカビをできる限りしっかり除去することです。カビ菌を増やさない・発生させないためには、カビの温床を徹底的に排除するしかありません。ここでは、お風呂のカビ掃除の便利な方法をご紹介します。


カビのできやすい浴槽エプロンを掃除する


目に見えるところのカビは徹底的に除去しているはずなのに、カビが生えやすい、カビの再発生が多いという方は、浴槽エプロン内部の掃除を忘れてはいませんか?お風呂場の浴槽のタイプにもよりますが、多くの浴槽にはバスタブ部分と、それを保護しているカバー部分とがあります。このカバー部分が浴槽エプロンです。


私たちが普段浴槽の側面と認識している部分がそれにあたり、外せばバスタブ部分の外側を見られます。このエプロンの裏側の空間にシャワーの水やバスタブから溢れた湯が入り込んだり、水蒸気が充満したりするため、ここは常に、カビにとってとても育ちやすい環境となります。できる限り定期的にエプロンを外して、エプロン内部の掃除をしましょう。


エプロンの内部の、手の届かない奥にまでカビが発生している恐れがあります。そんなときは、まず40℃以上の熱いお湯をエプロン内部全体にかけて温め、カビや汚れをふやかしてから、カビ除去剤を奥までまんべんなく噴射してください。カビ除去剤の浸透力がアップしますので、20分ほど放置すればゴシゴシこすらなくてもシャワーでスッキリ洗い落とせるでしょう。


それでも残った汚れがある場合はブラシでこするか、バスタブの下の狭い隙間の場合には、ハンガーに不要になったストッキングを被せたものを差し込んで洗うと良いでしょう。奥の方は強めのシャワーをあててしっかりと洗い流し、お湯で流した後は必ず乾燥させてからエプロンを付け直してください。最近ではカビの発生を抑制する防カビ剤なども市販されているので、乾かすときにそちらを併用するとより良いでしょう。


タイル目地やゴムパッキンなどに残るしつこい黒カビ


カビ除去剤を使用して全体的にはきれいになったのに、ゴムパッキンや目地に残る黒カビがどうしてもとれない…とお困りの方も多いのではないでしょうか。ゴムの内部にまでカビ菌が根を張ってしまい、普通のカビ除去剤では浸透しきれずに、カビが残ってしまうのです。


最近ではそうしたゴムパッキン用の強力で粘度の高い専用カビ除去剤が市販されていますので、そちらの使用もおすすめしますが、普段お使いのカビ除去剤でも飛躍的に効果を高められる「カビ除去剤パック」という方法をご紹介します。


やり方は非常に簡単です。カビのある箇所にカビ除去剤を噴射して、その上に折りたたんだティッシュまたはキッチンペーパーを被せます。ペーパーの上からもう一度除去剤を噴射し、さらにラップでピッタリとパックして、20分ほど放置します。こうすることで除去剤が長時間とどまって浸透し、カビを根元まで除去できるのです。放置した後はパックを外してしっかりシャワーで洗い流せば、元のきれいなパッキンが蘇ることでしょう。


カビの元になる汚れを溜めない


カビ自体がお風呂場の強敵ではありますが、カビ以外の汚れも放置していてはいけません。お風呂場グッズの底や隅などにできるピンクぬめりをそのままにしておけば、やがてはカビだらけになってしまいます。石鹸カスだらけの石鹸置きやお風呂の椅子、浴室棚などの小物を、一つひとつこまめに洗うのが面倒なときは、全部まとめてつけ置き洗いをしてしまいましょう。


浴槽にお湯を溜めて、浴槽に入るお風呂グッズをすべて入れてしまいます。そこに、粉末の衣料用漂白剤を丸ごと一本分投入し、完全に溶け切るまでしっかりとかき混ぜてください。50℃前後の高めの温度設定で2~3回追い焚きを繰り返しながら、1時間ほど放置したら、シャワーをかけるだけで汚れがスルンと落ちるようになります。


残った汚れもスポンジで優しくなでるだけで簡単に落ちることでしょう。ついでに風呂釜の汚れも落せる一石二鳥な方法ですので、ぜひ一度お試しください。


注意点として、最後に排水して浴槽を洗い、再度お湯を溜めて、今度は水道水のみで追い焚きをしてすすぎを行うのを忘れないでください。また、手荒れを防ぐためにゴム手袋を着用し、浸け置きの追い焚き中はお湯の温度が高くなるため、触らないようにしましょう。


お風呂場をクリーンに保つ


カビの発生を抑えるのには、何よりもまず換気が一番です。換気を心掛けたうえで、さらに定期的かつ効果的なお掃除でカビを退治して、快適なお風呂場をキープしましょう。


水回りのことならながさき水道職人へお任せください!


ながさき水道職人は、長崎市、佐世保市、諫早市、大村市、西海市、北松浦郡など長崎県全域で、ありとあらゆる水回りのトラブルに対応しております。お風呂場をはじめトイレや洗面所、キッチンなど、水回りのことでしたらどんなことでもお気軽に、水回りのプロであるながさき水道職人にご相談ください。



監修者

監修者の写真

主任

朝長 大輔

《略歴》

弊社指定の水道メンテナンス研修プログラムを履行し、数多くの現場を経験することで実践的なスキルや最新の技術に関する知識を身に付けてまいりました。
コラムではこれまでの経験から深い理解と実践的なノウハウをもとに水道メンテナンスに関する専門的な知識を広く普及させることを目指しています。

長崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ながさき水道職人(長崎水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ながさき水道職人(長崎水道職人) 0120-492-315

ながさき水道職人(長崎水道職人) 0120-492-315